 |
. |
|
長い直線とガードレール付きの歩道。
センターライン部に斜線/キャッツアイ付きの安全地帯付き。 |
 |
 |
|
後方のタンクに「セメント」が二行の文字
右は2008May27撮影 |
 |
 |
|
カーブを抜けると後方には何もない・・・
海岸線沿いです。
右は2008May27撮影 |
 |
. |
|
判明後に追加!
とあるコミュニティのHN「スーさん」が現場写真を撮ってきてくださいました。
坂井さんが向こうから現れてくれそうです。
撮影:スーさん |
 |
. |
|
判明後に追加!
「セメント」の二列の文字も健在(塗り替えてると思いますが)
撮影:スーさん |
 |
. |
|
判明後に追加!
ガードレールのサビが少しひどいです。
でも当時のままの可能性大です。
撮影:スーさん |
 |
. |
|
判明後に追加!
セメントの文字、くっきりしていますね。
撮影:スーさん |
 |
. |
|
判明後に追加!
坂井さんの視線はこんな感じだったんでしょうね。
撮影:スーさん |
 |
. |
|
判明後に追加!
サイロのアップ、大きいですね。
撮影:スーさん |
 |
. |
|
判明後に追加!
これですセメントの文字、場所特定の有力な手がかり
撮影:スーさん |
 |
. |
|
判明後に追加!
この手前にドリフト防止のキャッツアイがあるので、ここら辺は走らなかった可能性もありました。
撮影:スーさん |
 |
. |
|
後方は海上コンテナでしょう。
良く港湾で見かけますね。
判明後に追加!
五枚上の現在の写真でも、左にかすかにこれと同じ色のが写っています。 |
 |
. |
|
この枕木、レール幅は1.065m?1.435m?前者ならJR、後者なら私鉄。
坂井さんの腕の長さ5-60Cmだろうから前者か?
まあ貨物ターミナルくさいのでJRでしょう。 |
 |
. |
|
やはり狭軌だからJR系、しかしこの草の生え方は稼働していない線路かも? |
 |
. |
|
2008/03/17 追加
使用されていない線路、木製の枕木とバラスト砕石
上のPV映像と似ています。
壁と柵は映っていないのですが・・・・
の手の場所である事は間違いないかと思われます。 |
 |
. |
|
 |
|
|
 |
|
|
判明後に追加!
周辺の使用されていないらしい線路。
この沿線のどこかだったのでしょうか?
撮影:スーさん |
 |
. |
|
判明後に追加!
周辺の使用されている線路。
撮影:スーさん |
 |
. |
|
ありました!奥の丸いのはセメントプラント。 |
 |
. |
|
ここです!!!!
|
 |
. |
|
本牧ふ頭 |
 |
. |
|
ここを探すと、確かにセメント工場。
但し業種が違うので、コンクリ/セメント関係ではヒットしなかったようです。
やれやれ・・・・ |
 |
. |
|
この方向からの撮影でしょう・・・
|
 |
. |
|
別の画像で・・・ |
 |
. |
|
しかし、やはり判らん・・・
後なんだろう?家のようにも見えるが・・・
近隣にある釣り宿か何かか? |
 |
. |
|
多分上と同じ物のシルエット。少し右寄りからか? |